
労運研へようこそ!
「労運研レポート」5月号を発行しました
第95号(2022年5月)目次
・「武力によらない平和な世界」をつくろう 伊藤 彰信
・会計年度任用職員制度3年目の課題 三澤 昌樹
・兵庫県パートユニオンネット:最低賃金引き上げの取り組み 森口 知子
・最低賃金全国一律1500円の実現は射程圏内 竹内 俊一
・外国人技能実習制度の廃止を 鳥井 一平
・なぜ設計変更不承認なのか、不承認の根拠に理解を 福元 勇司
<資料> 琉球政府「復帰措置に関する建議書」
・海を汚染水で汚すな! 政府のチラシを回収させる 中路 良一
「労運研レポート」4月号を発行しました
第94号(2022年4月)目次
・公共のための団体交渉をめざして労働協約改定交渉を協調して闘おう レイバーノーツ
・連合「パート・派遣生活アンケート(自治労版)」の
結果から見る会計年度任用職員の課題 森 哲二
・3/20 公務非正規女性全国ネットワーク発足1周年集会 瀬山 紀子
・3/24 キステム裁判:同一労働同一賃金を求める原告が陳述 星野憲太郎
・書籍紹介:必要から始める仕事おこし「協同労働」の可能性 田嶋 康利
・汚染水海洋投棄反対!スタンディング、学習会、行政申し入れ 松本 耕三
「労運研レポート」3月号を発行しました
第93号(2022年3月)目次
・大阪府の不当労働行為企業に対する入札参加停止の経過と現状 労働と人権サポートセンター大阪
・CU関西ネット:2022春闘の最賃アクション 末利 進
・最低四国キャラバン実行委員会を結成 河村 洋二
・最賃引き上げ 東北6県の取り組み報告 岩見・星野
・2/25~27 最賃引き上げ ユニオン全国同時アクションの報告 コミュニティ・ユニオン全国ネット
「労運研レポート」2月号を発行しました
第92号(2022年2月)目次
巻頭言 最賃闘争を軸に22春闘を闘おう 伊藤 彰信
・郵政ユニオン:22春闘のたたかいの方針 家門 和宏
・最低賃金決定方式の根本的な改定を求める 河添 誠
・生協労連「最賃署名」のとりくみ 渡辺 利賀
・最低賃金「全国一律1500円の実現」へ大攻勢をかけよう 渡辺 啓二
「労運研レポート」1月号を発行しました
第91号(2022年1月)目次
巻頭言 沖縄から全国のみなさんへ 福元 勇司
・第10回労働運動研究討論集会:最賃闘争を軸に地域から企業を超えた共闘を 事務局
・法準拠方式から自律的管理にどう対応するか 飯田 勝康
・第33回コミュニティ・ユニオン全国交流集会・静岡を開催 岡本 哲文
「労運研レポート」号外を発行しました
「労運研レポート」12月号を発行しました
第90号(2021年12月)目次
<特集>最低賃金闘争
巻頭言 第10回労働運動研究討論集会を成功させよう 伊藤 彰信
・介護対策で対政府交渉を実施 南 守
・グローバル企業の租税回避の実態と影響 事務局
・第41回全国地区労交流集会長野集会に参加して 中村 美彦
「労運研レポート」号外を発行しました
「労運研レポート」11月号を発行しました
第89号(2021年11月)目次
・「選挙に行ってみよう!」と新宿でアピール 高野 飛鳥
・新型コロナウイルス感染症と労災認定の現状 天野 理
・デジタル庁の設立と今後の課題 大谷 竹人
・コロナで介護は崩壊の危機 但馬けいこ
・ユニオン・合同労組連絡会:第6回総会・全国集会を開催 服部 学
「労運研レポート」10月号を発行しました
第88号(2021年10月)目次
巻頭言 野党共闘候補の当選で自公政権に終止符を 平賀雄次郎
・フリーランス・ガイドラインとMICフリーランス連絡会の運動 北 健一
・郵政ユニオン:最賃要求書を提出・全国一律時給1500円以上 富樫 浩行
・新型コロナウイルス対策と労働組合の役割 細川 雅弘
・長期化するコロナ禍での清掃職場 高橋 正幸
「労運研レポート」9月号を発行しました
第87号(2021年9月)目次
巻頭言 非正規労働者の賃金保障、社会労働保険等に関する調査を成功させよう 伊藤 彰信
・社会・労働条項で生まれ変わった江戸川区公契約条例 小畑 精武
・コロナ禍における2度目の人事院勧告 横川 武志
・8/30 最賃全国交流集会:労組のネットワークが広がった 河添 誠
・第10回労働運動研究討論集会を12月11日、12日に開催 事務局
「労運研レポート」8月号を発行しました
第86号(2021年8月)目次
巻頭言 東京都議選から見えてきた総選挙闘争の課題 秋葉 雄二
・地域でさらなる最賃の引き上げをそして確実な実施を 伊藤 彰信
・関生支部弾圧を”ピンチをチャンス”に 仲村 実
・武委員長・判決報告集会(7/16 東京) 全日建
「労運研レポート」7月号を発行しました
第85号(2021年7月)目次
巻頭言 地域の取り組みを最低賃金引き上げの力に 河添 誠
特 集 最低賃金引き上げ
・北九州市議会が全国一律最低賃金制度の意見書を採択 竹内 俊一
・生協労連:最低賃金引き上げの取り組みについて 渡辺 利賀
・全国一般全国協:厚労省、労働局、コンビニに申し入れ 渡辺 啓二
・神奈川:最賃引き上げYO!Fight For 1500 デモ 米山 哲郎
・広 島:今年も意見陳述します 岡崎 徹
「労運研レポート」6月号を発行しました
第84号(2021年6月)目次
巻頭言 地域から政策に結びつく最低賃金を 伊藤 彰信
特 集 最低賃金引き上げ=各地の闘い
兵庫、名古屋、三重、千葉、神奈川、京都、四国
・建設アスベスト訴訟:最高裁判決と建設アスベスト賠償給付金制度 堀井 晶
・資 料 新たな社会契約:危機>復興>回復 ITUC(国際労働組合総連合)
「労運研レポート」5月号を発行しました
第83号(2021年5月)目次
巻頭言 非正規春闘の中間総括と闘争継続を 伊藤 彰信
・英国最高裁:ウーバー運転手の労働者性を認める判決 浦田 誠
・労働組合つぶしを許さない地域集会を開催 兵庫の会
・郵政ユニオン集団訴訟:長崎訴訟で和解成立 長崎中郵支部
・反貧困ネットワーク2021全国集会 「生きてくれ」コロナと貧困 白石 孝
・小名浜地区労:PCR検査を職場から市民に拡大 松本 耕三
・最低賃金大幅引き上げ運動の全国ネットワークを広げよう 河添 誠